二世帯住宅で後悔しないためのポイント

082-854-0133

メールでのお問い合わせ

メニューを開く

メガメニュー を閉じる

職人ブログ

2025/10/03

二世帯住宅で後悔しないためのポイント

こんにちは!

広島県安芸郡熊野町を中心に、地元密着で新築・リフォームを手がけている宗像工務店です。

今日は、私たちも相談をいただくことがある「二世帯住宅」についてお伝えしようと思います。

二世帯住宅はメリットもたくさんありますが、二世代・三世代と人が増えれば生活リズムの違いは避けられません。

早朝から一定の生活リズムで暮らしているご高齢の親、夜泣きをする小さな子、深夜に帰るお父さん、習い事から帰ってバラバラに食事をするお子さん、休みの日の過ごし方や庭の使い方への価値観の違い…。賑やかで楽しさがある一方で「ストレスが増えた」となるのは良くないですから、最初からしっかりイメージと計画をすることが大事です。

▼目次
・二世帯を検討するタイミング
・最大のポイントは「距離感」
・玄関
・トイレ
・キッチン
・お風呂
・洗面所
・リビング
・まとめ

二世帯を検討するタイミング

家づくりの視点や都合は、人生のステージによって変わることがあります。

二世帯同居のきっかけも、出産、子育て、介護や育児の問題解決、家事の効率化、安心感など、いろいろあるでしょう。

親子での二世帯同居を考え始めたら「家事はどう分けるか」「子どもが独立したあと部屋をどう活用するか」「世帯間の距離感をどう保つか」「バリアフリーをどうするか」など少しずつイメージしたり話し合うのが良いと思います。

最大のポイントは「距離感」

二世帯同居のスタイルには、次のような暮らし方があります。

①完全分離型… 玄関や水回りもすべて分け、2軒の家が一つの建物に入っているイメージ。


②完全同居型… リビングやキッチン、お風呂などをすべて共有。


③部分共有型… リビングなどある程度分けつつ、玄関や水回りなど一部だけを共有。


①の完全分離型はそれぞれの世帯の生活リズムやプライバシーを確保できますが、②と③の場合はメリット・デメリットをよくイメージしてから決めることが成功のカギです。

ポイントは、お互いの距離感を決めること。


互いに助け合ってにぎやかに楽しく暮らすためには、ストレスのない距離感を“物理的に”作ることをおすすめします。

玄関

共有するメリット
広い玄関土間やホールを設計することが可能。
宅配の受け取りなどを共有しやすい。
 

分離するメリット
プライバシーが確保される。
それぞれの来客と鉢合わせることがない。
外遊びのおもちゃや趣味の道具など気兼ねなく置きやすい。
深夜の帰宅など、生活リズムの違いによる音のストレスを軽減できる。 
 

トイレ

共有するメリット
スペース効率が良く、建築コストや掃除の手間を抑えられる。
 

分離するメリット
生活リズムが違っても気兼ねなく使え、使用時間がかぶる心配も減る。
感染症などが起こったときには使用を分けられる。

キッチン

共有するメリット
設置費用や水道料金、ガス料金などコストを抑えられる。
調理器具が一つで済む。
調味料などを共有できる。

分離するメリット
誰が料理をするかなどの問題や、食材の選択・使用の認識でトラブルにならない。
料理の好みの違いを気にせず調理できる。 

お風呂

共有するメリット
設置費用や水道代などのコストや掃除の手間を抑えられる。
 

分離するメリット
毎日の使用時間の調整や順番待ちがない。
掃除のルールなどでトラブルやストレスがない。 

洗面所

共有するメリット
広めの洗面スペースや収納を設計できる
掃除の手間が一か所で済む

分離するメリット
朝の支度や就寝前など混雑しやすい時間帯も安心。
プライバシーを守りやすい。
 

リビング

共有するメリット
家族全員でのコミュニケーションが増える。
世代を超えた会話から学びや活気が得やすく教育に良い点も。

分離するメリット
それぞれの世帯が自分のペースでくつろぐ空間を確保しやすい。
テレビの視聴や室温、くつろぎスペースについての価値観の違いで揉めない。

まとめ

場所ごとに共有と分離のメリットをあげてみましたが、デメリットはその逆だと考えてみてください。

二世帯住宅では、特に「玄関」と「水回り」が大きなポイントになると思います。


完全同居型は費用を抑えられるぶんプライバシーの確保が難しくなりますし、生活リズムの違いがストレスになりやすいのは確か。


一方で、家事・子育て・介護を分けたり協力し合ったりしやすいのは完全同居型でもあるので、考えどころですよね。

設計次第では、分離型でも内部でラクに行き来したり同居型でも音に配慮する間取りを考えたりすることも可能です。 

「こうすれば良かった」「こうして良かった」などお客様の声もたくさん聞いていますので、二世帯をお考えの方はお気軽にご相談ください!


-------------------------------

些細なご相談でも、お気軽に!
宗像工務店へのお問い合わせはこちら
https://www.munakata-koumuten.co.jp/form


 

おススメ情報

Contact

無料見積もり・現地調査大歓迎!

リフォーム 新築

どうぞお気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

メールでのお問い合わせ

〒731-4214
広島県安芸郡熊野町中溝3丁目17番13号
TEL:082-854-0133FAX:082-881-1817

ページの先頭へ戻る

Copyright© 2019 株式会社宗像工務店. All Rights Reserved. Created by Co., Ltd . .ABABAI.